医学の進歩に従って医療技術も目覚ましい発達を遂げ、看護業界でも専門的スキルを身に着けた看護師の養成が求められるようになりました。一定期間の実務経験を持つ看護師は、糖尿病や悪性新生物など特定分野の研修を受けて認定試験に合格すれば、認定看護師という資格を取得できます。
認定看護師の資格を取得することで、現場で働く看護師を指導することができ、看護師全体のスキルアップに貢献できます。また、特定行為研修を受講すれば、特定分野において医師から個別の指示が無くても、看護師の判断で診療行為の補助ができるようになりました。特定分野に関する知識やスキルを習得した看護師が重宝され、こうした看護師の権限が以前より拡張されるようになったのです。
現場の看護師は、キャリアアップのため競ってこのような資格を取得しようとする傾向が生まれています。一方で、あらゆる事態に対応できるジェネラリストの看護師の養成はさほど進んでいません。医療分野が細分化された大規模の病院では専門分野に特化した看護師は活躍の場がありますが、地方の小規模の診療所などで働く看護師は、狭い範囲の専門的知識やスキルだけでは対応できないケースもあるでしょう。
医療全般に関する幅広い知識を持つジェネラリストとしての看護師の存在も重要なのです。したがって、専門分野に特化したスペシャリストだけでなく、広く浅い知識を駆使して様々な状況に対応できるジェネラリストの養成にも力を入れなければならないでしょう。
ジェネラリストの養成が、今後の看護業界の喫緊の課題となるでしょう。